品川区内にお住まいで、ご家庭で不要となったおおむね30cm角以上のごみは、粗大ごみとなります。 品川区では、区が自宅まで収集に伺う方法と、ご自身で日曜日に直接指定場所に持ち込む方法があります。なお、直接持ち込む場合、品目により手数料が割安になります。 ご都合にあわせてお選びください。
品川区内にお住まいで、ご家庭で不要となったおおむね30cm角以上のごみは粗大ごみとなります。
以下のものは粗大ごみとして出すことはできません。
  • ・テレビ、洗濯機(衣類乾燥機含む)、冷蔵庫(冷凍庫含む)、エアコン(室外機含む)
  • ・パソコン(本体装置、ディスプレイ)
  • ・危険物
  • ・事業系粗大ごみ(会社・事務所で使っている、商売や仕事で使っている物)

≪申込方法≫

  • (1)収集申込・持込申込に応じて、下記の申込ボタンをクリックしてください。
  • (2)最初に、ご使用のメールアドレスの登録を行ってください。
  • (3)登録後、1時間以内に返信メールが送付されます。返信メールに記載のURLをクリックすると申込画面が開くので、画面に従って申込内容を入力してください。
  • (4)申込情報の内容確認後、申込ボタンをクリックして申込を完了してください。
  • (5)申込完了後、申込完了のお知らせメールを送付いたします。お知らせメールに記載のURLより、追加変更・キャンセルを行うことが可能です。
    ※返信メールが届かない場合は、下記の粗大ごみ受付センターまでご連絡ください。
  • ◆お知らせメールに記載された手数料分の、品川区有料粗大ごみ処理券を、事前にお買い求めください。
  • ◆粗大ごみ処理券の記入方法はこちら

≪粗大ごみを申し込む前に・・≫

  • ◆「うちでは不要になったけど、きれいでまだまだ使える、捨てるのにはもったいない。」というような家具や自転車などは、粗大ごみに出す前に、リサイクルショップや不用品交換情報紙の活用を検討しませんか?

≪申込品目一覧表≫

≪品川区粗大ごみ受付センター 03-5715-1122≫

  • ※月曜日から土曜日(祝日もやってます)、朝8時から夜9時まで受付しています。(日曜日と年末年始はお休みです)
  • ◆申込の際、氏名・住所・建物名・メールアドレスなど、間違いのないよう入力してください。誤りがありますと収集できないことがあります。

収集の申込

  • ◎申込入力時、持出場所は外から見える収集しやすい場所を選んでください。
    • 例)・一戸建てにお住まいの方
      門、玄関先
    •   ・集合住宅にお住まいの方
      1階集合玄関、粗大ごみ置き場
  • ◎お知らせメール記載の収集日当日は、 朝8時までに選択した持出場所に、ごみ処理券を貼ってお出しください。(立ち会う必要はございません)
  • ◎粗大ごみの収集は、朝8時から順番に収集していきます。(道路状況等によって遅くなる場合があります)
収集申込ボタン

日曜直接持込の申込

  • ◎持ち込みの受付は、毎週日曜日の朝9時から夕方4時までです。
  • ◎持ち込む場所は・・・ 【品川区資源化センター(品川区八潮1丁目4-1)】です。
    ・地図はこちら
  • ※お知らせ:現在、品川区資源化センターへのご案内地図の北部陸橋(首都高速の標識の交差点)が工事中のため令和3年1月31日まで右折できません。北部陸橋の交差点を一旦左折して大きく右折する必要がありますので、ご注意ください。
  • ◎お知らせメール記載の持ち込み指定日曜日に、申込まれた方ご自身で持ち込んでください。(運送業者さんや代理の方の持ち込みは、できません!!!)
  • ◎持ち込む方の氏名・住所を確認できるもの(運転免許証、保険証など)をご持参ください。
日曜持込申込ボタン
  • ◆動作確認済みブラウザについては以下のとおりとなります。下記以外のブラウザにてアクセスされた場合、申込みができない可能性があります。
    下記に記載されてないブラウザをご使用の場合は、電話にてお申し込みください。(携帯電話(フィーチャーフォン)ブラウザでのお申し込みはできません。)

    ・Microsoft Edge
    ・Google Chrome
    ・Safari
    ・Mozilla Firefox